📢 講演会・稽古会のご依頼はこちらをクリック

剣道で優先強化すべきは『下半身・上半身』どちらか⁉︎

今回は『剣道で優先強化すべきなのは「下半身・上半身」どちらなのか』について解説させていただきます。

剣道をやっている人であれば「下半身の方が重要だ!」と考える人も多いと思います。

私自身も下半身の方が重要だと考えています。

しかし、下半身が重要だとわかっていながらも、下半身を強化していない人は多くいます。

そこで重要なのが『下半身の強化する理由や目的を明確化すること』が非常に大切です。

目次

剣道でキレを向上させるためには

今回の検証結果を映像で見たい人はこちら

『剣道でキレを向上させるためには下半身を強化した方がいいのか、上半身を強化した方がいいのか』という検証をしていきます。

まず検証方法について解説します。

【パターン1】
下半身の筋力がない事を想定して『上半身に10kgの重りを使用』して、体が動きにくい状態を作り出す。


その代わり、上半身は筋力があることを想定して『軽い竹刀を使用する』パターン

【パターン2】
その後、下半身の強化が終了したと仮定して重りを外し『体の動く状態を作る』


その代わり上半身は筋力がないと想定して『重い木刀を使用する』パターン

皆さんはどちらの方がキレが向上すると思いますか?

私がこの検証をする前までは『下半身を強化した方がキレは向上する』と考えていました。

つまり、木刀を使ったときの方がキレが向上すると思っていました。

しかし実際にやってみると、『上半身が強化されているパターン』軽い竹刀を使った時の方が「キレがある!」と感じました。(体感的にはという意味です)

なので検証した時は、『下半身の重要性を伝えたかったのになぁ。』と悲しい気持ちでした。

ところが実際に動画を見返してみると木刀を使った時『下半身が強化された時』の方が全体的なキレがあるように見えました!(この見え方大切!)

  • 実際に上半身・下半身どちらを強化するべきなのか
  • 強化する時に注意するべきポイントは何か

上記2つについて詳しく解説させていただきます!

重要!『自分の感覚と審判目線は違う』

ここで何が伝えたいかというと『自分自身の感覚が全てではない!』ということです。

自分の中では『こっちの方がキレがあるな!』と思っても、審判目線・第三者視点ではそうでない場合があります。

逆に『今日は全然キレが出ていない。』と思っていても、キレが出ている場合もあるということです。

それを確かめるためには
自分自身の感覚と周りからの『客観的視点』を含めて研究していく必要があります。

10kgの重りをつけて出鼻技・応じ技を狙うときはその場で打つことができるので、キレを出すことができていますが、飛び込み技になると「打つ前の動作が遅くなっている」と感じました。

つまり、下半身の強化を怠るほど相手から出鼻技・応じ技を簡単に打たれてしまうことにも繋がっていしまいます。

さらに打突後の抜けも遅くなり、後打ちを打たれたりキレが出なくて、1本になりにくいというようになデメリットが多く出てきます。

だからこそ皆さんはそうならないように下半身の強化をしっかりしていきましょう。

剣道で『上半身を強化するだけ』は“NG”

上半身を強化すればするほど良いと思っているかも知れませんが、軽い竹刀を使った時『竹刀の振りがとても大きくなっている』ということに気が付きました。

竹刀が軽いほど(上半身の筋力が付くほど)無駄な筋力を使って、無駄な動作が出てきてしまいます。

つまり、素振りなどで筋力を付けるだけでなく『竹刀を扱う能力』も高める必要があるということです。

ここは自分自身がしっかり意識していないと小さい振りで力強い打突ができないので練習してみてください。

竹刀が重い場合は振りを小さくすることはできますが、連続技が打てなかったり、試合後半で疲れてしまうことにも繋がってしまいます。

  • 上半身の最低限の筋力強化が必要
  • 力任せに振るのではなく
    『どうコントロールするか』が重要

今回の決勝によって上記2つの重要なポイントを学ぶことができて、皆さんに下半身の重要性をより理解していただけたと思います。

剣道で優先強化するべき部位:まとめ

今回は『キレを向上させるためには下半身・上半身どちらを強化すべきか』について解説させていただきました。

まとめとしては
『下半身だけ強化』『上半身だけ強化』
どちらか一方を強化すれば良い訳ではない
ということです。

優先的に強化するのであれば『下半身を強化』することによってキレの向上には繋がりやすいと感じました。

下半身と上半身を同時に強化するメニューを作成させていただきました。

4分間のリバ剣向きのトレーニングと、現役生向きの8分間の高負荷なトレーニングを準備しているので、もしよかったら挑戦してみてください!

【地獄の4分】素振りHIITで“剣道強化!短時間の脂肪燃焼筋トレで打突力UP!

【悶絶の8分】脚力倍増超強化HIIT!短期集中で打突力UPを目指せ!

重りベストは負荷トレーニングに超おすすめ!

『重りベスト』は下半身を強化するのにとてもおすすめの商品です。

高校時代に未来モンスターで15kgの重りを体に巻いて練習をしていましたが、どうしても前だけが重くなって体への負担が大きくなってしまいます。

そこで『ベスト型の重り』が前後バランス良く使いやすい上、負荷も高めることができるので是非使用してみてください!

私が実際に使っている『MIZUNO 重りベスト

文章で分かりにくい部分はこちらの動画で実際の動画を交えて詳しく解説しておりますので、参考にしていただけると嬉しいです!

日本一の経験をすぐに聞ける環境に!
あなたの剣道を変える。

剣道で本当に強くなりたいですか?

梶谷彪雅が あなたの試合を個別分析 し、具体的な改善点を直接アドバイスします!

📊 2つのメンバーシップ

プレミアム会員(990円/月)

  • 梶谷による個別試合分析
  • 限定チャット参加権
  • 日々の成長を共有する「剣道ノート部屋」
  • 限定映像・活動報告

サポーター会員(290円/月)

  • 剣道普及活動への応援
  • 限定映像・活動報告

⏰ なぜ今すぐ参加すべきか

現役生の練習時間は限られています。

何を直せばいいか分からない稽古を続けますか?
それとも日本一の視点で課題を明確にし、確実に成長しますか?

「昨日の自分を超える」仲間と一緒に、本気で剣道に向き合いませんか?

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次